島のくらし

2011年03月04日

クジラ出現!

3月2日の夕方、前浜マリーナ提付近にクジラがいる!との情報を聞きつけ、子供たちと急行しました。
その日は季節風の西風が吹き荒れて海は大時化。夕日の丘に行ってみるとすでに沢山の車が止まっていましたが、肝心のクジラは確認できず。しかし隣の車の人が黒根方面の高台から見えるらしいと教えてくれたので慌てて移動。そこでしばらく探していると…いました!

DSCN8081.jpg

B提の沖で何度も尻尾を跳ね上げています。慌てて写真を撮りましたが、ズーム最大なうえに強風と興奮でブレブレ…。そのうちのなんとか見れる1枚です。海が荒れていなければB提から間近で見ることができたのですが、波がかぶって危険なので断念。
子供たちは頭も見えたと騒いでいましたが、私はカメラで見失っている時で見ることも撮ることもできず、この時点では種類もわかりませんでした。
そんなことをしているうちにクジラは潜ってしまったのか見えなくなりました。弱っている感じではなかったので、無事沖へ泳いでいったのでしょう。

帰ってからTwitterに写真を載せると、御蔵島の高縄さん( http://www.aduncus.com/  )他海棲哺乳類に詳しい方々が「この尾はニタリ?ナガス?ミンク?もしやセミ?」と色々推測して頂いたのですが、この写真では決定的な証拠がなく、わからずじまいかと思いきや…

その後島の方々のブログでも写真がアップされ、

林檎が一番
http://plaza.rakuten.co.jp/aramusha/diary/201103020000/

“きゅういむ”の ふんと~に
http://q16.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/03/post_d257.html

この上の胸ビレ写真が決定的な証拠となって、「セミクジラ」であろうということになりました。

セミクジラは大型のクジラの中では特に数が少ない絶滅危惧種で、パンダ並に貴重。背中の曲線が美しいことから漢字では「背美鯨」で、昔の絵画にもよく登場します。そんな貴重な動物を間近で見られたなんて、本当に幸運でした。

新島では20年程前にキタゾウアザラシが生きたまま上陸し、その後保護されサンシャイン国際水族館で展示された後、鴨川シーワールドへ行ったこともあります。
こんな出来事も島に暮らす楽しさのひとつ。これから先も珍獣に出会えるかも…と思うとワクワクします。

2010年12月03日

2010・秋

久々の更新です。
新島の秋といえば国際ガラスアートフェスティバル。
村民向けのガラスアート講座に行ってきました。今年はバーナーワークでペンダントを作りました。

DSCN8880.jpg

オープンデーに見学に行ったら…魚屋さん?

DSCN8926.jpg

よく見ると立派なカブトガニ!

DSCN8927.jpg

ガラスでできているんです!

DSCN8930.jpg

裏側もいい!

DSCN8931.jpg

あまりに素敵なので、フェスティバルのオークションに出品されるかもと聞いてなんとしても手に入れて家宝にしようと思ったのですが、出来が良かったのでミュージアムに寄贈されたとのこと。ああ残念…。

11月20日は地質学者・磯部洋一先生と一緒に旗城の神洞(はたしろのみほら)へ。
阿土山の道から下っていくと…

DSCN9296.jpg

旗城神社。初めて来たかも。

DSCN9302.jpg

そしてさらに下ると…旗城の神洞!山にぽっこりと大きな縦穴が開き、その底は海につながっています。

DSCN9313.jpg

木が茂ってなかなか良く見えないんですが…海へ続く穴。

DSCN9311.jpg

その後淡井浦へ移動。流紋岩の中に取り込まれている玄武岩を観察。チョコチップクッキーみたいです。石山方面の石にはこの玄武岩は入っていません。

DSCN9338.jpg

噴火の時堆積した地層を見学したり、火口と思われる地形を観察したりと楽しい観察会でした。

そして、博物館の古民家で大踊りの会。今回は初めて笠を被って踊りました。

DSCN9375.jpg

「下げ緒」と呼ばれる飾り紐。頭に結びます。

DSCN9414.jpg

よく見ると小さな色とりどりの人形がついています。これはお守りだそうで、皇室にも同じ形のお守りが伝わっているのだそうです。雅子さまも出産の時これをお持ちになられたとか。

DSCN9406.jpg

私は歌い手として大踊りの歌をお師匠さんに習っているのですが、これが難しい!なかなか覚えられません…
大踊りの会、囲炉裏を囲みながら毎月行っています。興味のある方は見に来てくださいね。

DSCN9413.jpg

2010年09月07日

2010・夏

今日から幾分か涼しい風が吹き始めた新島。今年は暑い夏でした。
夏休みが始まって、息子たちは柔道練成大会で日本武道館へ。私も応援に行きました。

その後、アラゲホンジのサポートでフジロックへ。

苗場から帰った数日後、今度は次男の参加する伊豆・小笠原諸島のサッカー大会・愛らんどリーグで八丈島へ。

偶然八丈島の珍しい七夕も見ることができました。

お盆は新しくなった船客待合所のデッキでゆる~くスティールパン演奏。

今年から本格的にサーフィンを始めた長男を連れて家族でシークレットへ。

長男、なかなかさまになってきました。

夏休みの締めは小学校の遠泳大会。干からびそうなくらい暑い日でした。

そして夏の終わりの幻想的な夕日。
とは言え島はまだまだ暑い日が続きそうです。

2010年07月01日

新しい船客待合所

新しい新島港船客待合所、今日からオープンです。ちょっと中をのぞいてきました。

広々とした吹き抜けの空間。

奥のスペースからは海が一望できます。

おみやげはもちろん、コンビニ並みに品揃え豊富な売店「いさば家」。

2階にはレストランも。

デッキからの眺めは最高!

今日は海もすっかり夏色でした。

2010年05月02日

Beach Wedding

今日は抜けるような青空の下、羽伏浦での結婚式に参列してきました。

新郎・新婦共にサーファー。青い海が似合います。波を背景に、指輪の交換。

その後、クリエートセンターで披露パーティー。心に残る素敵な結婚式でした。お幸せに!

2010年05月01日

ふじ丸と大踊りの会

ゴールデンウィークで島も賑やかです。
先日4月19日、客船「ふじ丸」が前浜沖に停泊していました。
乗客の皆さんはテンダーボートで上陸して島内観光していたようです。

4月29日は博物館の古民家で「大踊りの会」がありました。
囲炉裏を囲んで、今回は大踊りの背景や対する思いに話の花が咲きました。

子供たちは昔の道具に興味津々。

囲炉裏で焼いたくずだんごも美味しかったです。
「大踊りの会」、大踊りを習ってみたいという人が集まって定期的に開催されるそうです。次回は5月終わり頃の予定。興味のある方はぜひ参加してみてください。

2010年03月14日

寺ん山整備

今日は新島小学校PTAの寺ん山整備に行ってきました。
寺ん山は学校の裏山。体育館脇から登って行きます。

草を掃ったり倒木を取り除きながら、てっぺんの見晴らしの良い広場へ。本村が一望できます。

上から見た新島小学校。

周囲を整備して、目印の旗を立てました。

山川方面へ下る道は苔むした石畳。久々の山の中は気持ちがいいものです。
参加した皆様、お疲れさまでした。

2010年03月02日

ブログリスト追加しました

随分とご無沙汰してしまいました。超久々の更新です。

新島ブログリストに
saro/サロー
東京の島に行く ~ 新島プロジェクトブログ
を追加しました。
saroは去年の夏にオープンした民宿&カフェで、雰囲気のある素敵な空間がとっても心地いいんです。今は冬季休業中ですが、時々イベントもあったりしながらゴールデンウィークには再度オープン予定。
「東京の島に行く」は、そのsaroができるまでを綴ったブログ。私たちの島をこんなふうに想ってくれ、新しい風を運んできてくれたことに感謝しています。

ついでにブログもちょっといじってサイドにツイッターも組み込んでみました。とは言ってもツイッターは今まで誰にもフォローされることもなくたまーにつぶやきつつ数ヶ月経ってしまったという「よーいにさぶしー」状況だったのですが…

2009年09月14日

WAX 5th Anniversary WONDERLAND×GREENROOM

http://www.wax2005.com/5th
週末に行われたイベントの様子です。

2009年08月24日

島のお盆

島の夏も終わりの気配。
今年は式根島の義母・新島の伯父が新盆でした。
それぞれのお盆の様子です。


式根島では15日の夕方、精霊流しが行われました。
漁船に精霊船とお供えした供物をのせ、沖へ向かいます。

潮の流れを見ながら、2隻の精霊船を海へ。

この1年で亡くなった方々の魂を乗せ、出航です。

家族とのしばしの別れを惜しみながら、一路極楽浄土へ。

新島では新盆の家はお墓に小屋を造り、故人の写真や好きだったものを飾ります。

新島の精霊流しは一昨年まで式根島のように海に船を流していたのですが、去年は灯篭を海に流し、今年はお寺で灯篭を灯すかたちになりました。

2009年07月01日

今日の給食は・・・

今日の新島小学校・新島中学校の給食は、サザエのつぼ焼きだったそうです。
近頃はにいじま漁協のご協力で地元の魚が頻繁に給食に登場しています。ちなみに7日はメダイの潮汁、14日はゴマサバの韓風味噌煮。

2009年06月29日

ふるさと自然クラブ

今日は新島小学校のクラブ活動の日。ふるさと自然クラブは前浜で釣りをしていました。

黒潮祭

27日土曜日、式根島の黒潮祭で太鼓を打ってきました。

早島が下半分すっぽり雲に覆われてました。

2009年06月25日

サーフィンの授業

今日の新島中学校、選択科目・体育の授業は羽伏浦でサーフィン。島ならではの授業風景です。
10人程の生徒が参加したのですが、生徒1人につき講師が1人(それもほとんど役場職員!)、マンツーマンでの贅沢な授業でした。
場所が堀切だったので、仕事の合間にちょっと覗くのが難しく、ヘリ下から望遠で撮影。
我が家の長男も参加していたのですが、遠すぎてどれだかわかりませんでした・・・。

>

2009年05月16日

トライアスロン大会

毎年恒例のトライアスロン大会。
今年は新島小学校の先生4名が出場するということで、応援に行ってきました。
まずはスイム1.5km。

そしてバイク40km。
疾走するS先生。

こちらはW先生。

最後はラン10km。子供たちに伴走されながらゴール!
去年も出場したトライアスロン部部長・N先生。

そしてM先生。もうすぐゴール!

新島小学校トライアスロン部、全員完走!お疲れさまでした。来年も期待してます!

2009年05月15日

移動教室

5月11日に都内へと移動教室に出掛けた5年生の次男、昨日無事島に帰ってきました。博物館やお菓子工場、動物園に新聞社と盛りだくさんの行程で、思いきり楽しんできたようです。
引率の先生が毎日頻繁にブログを更新してくださり、
http://niisho.seesaa.net/
元気な様子を見ることが出来て親としてはとても嬉しかったです。ありがとうございました。

14日、入れ違いで横浜へ移動教室に出掛けるはずだった中学2年生の長男、直前でクラスにB型インフルエンザの生徒が数名出て移動教室は延期。その後学級閉鎖になってしまいました。こちらはがっかり。今年のインフルエンザ、しつこいです。

2009年04月23日

新しい「にしき」

今日はお隣りの式根島に用事があったので、3月末に就航した新しい連絡船「にしき」に初めて乗りました。

まずは上部のデッキ。前の船よりもぐっと狭くなりました。

船内はバリアフリー化され、船室にはスロープで下ります。

スロープを降りると、前の船では風の通るデッキだった部分が、両側とも塞がった飛沫のかからない広いスペースに。エアコンも効くそうです。

前部椅子席はこんな感じ。テレビも付いてます。

後部和室もぐっと狭くなりましたが、ここにもテレビが。

広~いトイレも付いてます。

2009年04月16日

新学期

新学期が始まり、我が家の新一年生も元気に登校しています。
本村の北の端、北村地区は仲間が増えて朝から賑やかになりました。

2009年03月08日

蓮を育ててみませんか

去年の夏、たくさん咲いた蓮の花。
そろそろ植え替え時期なので掘り起こしてみたところ、いつになく良く育っていて沢山苗が取れました。家だけでは植えきれないので、欲しい方にお譲りします。

「紅領巾(こうりょうきん)」という中型の品種なので、写真2枚目の下のほうに写っているくらいの大きさの水の漏らない入れ物があれば十分育ちます。
粘土質の土(園芸用土であれば荒木田土)に化成肥料を少し入れ、植え付ければ夏には花が見られると思います。
潮風には弱いので、台風の時は風の当たらないところに避難させたほうが無難です。
植えてみたいと思った方はmail@niijima.jpまで連絡して頂くか、直接家に来て頂いてもかまいません。蓮の花、本当に綺麗ですよ~!

2009年02月06日

春の兆し

あっという間にもう2月・・・。
暖かい日が続いています。まだ2月の初めだというのに、早咲きの桜がもう開花していました。
私が知る限りでは毎年島で1番早く花咲く木なのですが、それでもこんなに早いのは初めてじゃないでしょうか。
アカイカももう獲れ始めているようですし、なんだか年々春が早くなっているようで、気候の温暖化を身に沁みて感じます。

2008年12月01日

若郷・師走祭り

 今日は若郷・宮造神社の師走祭り。島に何十年も住んでいるのに、若郷の師走祭りは今までほとんど見たことがありませんでした。なので今日はお昼休みにちょっと見物。
 船神輿が神社を出て・・・

 若郷を練り歩きます。威勢よく水がかけられてます。

 何箇所かの休息の後、若郷支所で木遣を披露。その後、食事が振舞われ、一息ついたとおもいきや、「お清め」のため海へ担がれていく人が。まずは若郷駐在さん。制服のまま・・・

 ドボン!!

 今年赴任した若郷在住の先生も仲間に担がれて・・・

 ドボン!!

 スーツ姿でも容赦無しに・・・

 ドボン!!

 見物していた先生も生徒につかまり・・・

 ドボン!!

 まだまだ何人も海に放り込まれて、みんなびしょびしょ。若郷では毎年こんな楽しいことしてたんですねぇ。知りませんでした。

2008年11月21日

七五三・観音様参り

17日は七五三の観音様参りでした。新島でも本村地区だけ、17日に観音様にお参りします。


近頃は15日は和装、17日は洋装にする子が多く、娘もドレスを着てご満悦。

2008年11月15日

七五三

 今日は七五三参りの日。我が家の娘も数えの七歳ということで、行ってきました。
 まずは十三社神社で御祓いして頂き・・・

 移動。

 次は長栄寺の鬼子母神のお堂にお参りして・・・

 その後本堂へ。

 お菓子とお抹茶を頂きました。

2008年09月29日

新島WONDERLAND〜Invitation〜

9月27日、秋晴れの下新島小学校・保育園の合同運動会が開かれました。
で、その夜・・・

新島WONDERLAND〜Invitation〜へ。
羽伏浦公園が光と音の異空間になってました。
中でも圧巻だったのが平和を祈り火を灯す、キャンドルアーティスト・Candle JUNEさんのアート。

自然の中できらめくミラーボールの浮遊感も夢のようでした。

2008年09月24日

島民祭り

昨日は4年ぶりの「島民祭り」が行われました。
今年はプロ選手を迎えてビーチバレーの試合があったり

舞台ではバンド演奏や太鼓演奏、踊りや各町会の出し物があったり。
屋台もたくさん出て賑やかでした。
しかし・・・
スティールパン・太鼓・町会のお囃子と舞台出演が忙しく、写真がほとんど撮れず・・・。

最後は1004発の花火!
満天の星空に上がる花火、綺麗でした!
やっぱりお祭りっていいですねぇ。

2008年08月26日

今年の夏

ひと月以上降らなかった雨が一昨日降ってから、島もなんだか急に秋らしくなってきました。
今年の夏は色々な出来事があったのですが、なかなか更新できなかったのでまとめてご紹介します。

まずは7月24日から神津島で行われた伊豆・小笠原諸島の子供たちのサッカー大会、「愛らんどリーグ」。今年は次男が参加したので、1日だけですが応援に行ってきました。

そして8月2日、旧若郷小学校で行われたマトリョミン教室と「TATAMI」のミニライブ。TATAMIの奏でる音と小学校の教室の雰囲気がもうぴったりでした。

翌日8月3日は住民センターでのTATAMIライブ。不思議なテルミンやマトリョミン、ギターにアコーディオンにパーカッション・・・。本当に素敵なライブでした。和太鼓やフラとの競演もあり、私も仲間とスティールパン演奏でデビューさせていただきました!

8月19日からは八王子の小学生ミニバスチーム・由井一ファイターズ・ファンキーズの皆さんが来島し、新島小学校のミニバスチーム・N.B.Aと交流しました。

8月24日は世界を股に掛け活躍する和太鼓ユニット・GOCOOのYukoさんとタヲの皆さんのミニライブと・・・

ワークショップ。普段と違う弾けるような太鼓が本当に楽しかったです!

そしてこの夏、庭を彩ってくれた大好きな蓮の花。今年で3年目なのですが、初めて13も花を咲かせてくれました。

2008年08月16日

久々の波

今年の夏はずっと波が無く、サーファーは退屈な日々を過ごしていたようですが、今日は台風の影響で久々に羽伏浦にうねりが入ってきました。



  観光客だけでなく、地元サーファーたちもこぞって海へ出てます。

お盆です

 島も夏真っ盛り。一昨日の14日は若郷の盆祭で金魚すくい。


  若郷の大踊り衆。

  そして昨日・15日は本村・長栄寺での大踊り。

  中学1年生の長男も小踊りで太鼓デビューです。

  毎年恒例、新島ライフセービングクラブの「エッサッサ」。

2008年07月30日

マトリョミン教室と“TATAMI”ライブ

「マトリョミン」という楽器をご存知ですか?
ロシアで発明された楽器「テルミン」を、ロシアの民芸品「マトリョーシカ」に収めた楽器で、手をかざすだけで音程が変化し、不思議な音色を奏でます。

8月2日・3日、マトリョミンの教室とライブが新島で開催されます。

**************************

8月2日(土) マトリョミン教室とミニライブ
講師:佐藤沙恵
場所:新島・旧若郷小学校
マトリョミン教室:午後2時~午後4時30分
(教室申し込み先:04992-5-0362 梅田電気設備工業㈱)
ミニライブ:午後4時30分~5時
(ミニライブは申し込み無しでご自由にご覧頂けます。)
受講料・入場料無料

8月3日(日) “TATAMI”ライブ(東京ツアー2008ファイナル)
場所:新島・住民センター2F集会室
時間:午後7時30分より
出演:TATAMI
ゲスト:彩小呂 アロヒ・アイラナ・ヌーキマ 他
入場無料

○TATAMI(タタミ)
(Theremin And Tokyo Acoustic Musical Instruments)
テルミン・マトリョミン奏者佐藤沙恵が、
東京を中心に活動する新進気鋭のアーティストと共に2008年に結成。
下田敦(ギター)、太田真由美(パーカッション)
DAN(アコーディオン)、佐藤沙恵(テルミン、マトリョミン)

**************************

テルミン・マトリョミン奏者の佐藤沙恵さん、新島にご親戚がいらっしゃるとか。
先日の隅田川花火大会のテレビ中継の際にも演奏されていたのでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なかなかない機会なので、皆様ぜひご参加ください。
(教室参加申し込みは、お名前と電話番号を mail@niijima.jp までお送り頂いても受付けます。)

2008年06月28日

サマーキャンプと夏来い祭り

このところ週末ごとに子供たちの行事が目白押し。
昨日は新島小学校4年生のサマーキャンプ。
若郷・下山公園にテントを張り、旧若郷小学校校庭でカレーを作って、若郷前浜でキャンプファイヤー。

そして今日は新島保育園の夏来い祭り。
どちらの行事も幸い雨も降らず無事終わりました。

2008年06月19日

今日の1枚

今宵は満月。羽伏浦に昇る月とムーンリバー。

2008年05月26日

今日の1枚

久々の「今日の1枚」です。なんだかバタバタ忙しく、写真を撮る気持ちの余裕がなかなかなくて・・・。
この時期島のあちこちで咲いているスイカズラの花。忍冬(にんどう)とか金銀花、ハニーサックルとも呼ばれます。
もううっとりするくらい良い香り。この香りがするともうすぐ夏です。

2008年05月16日

新島小ダイアリー

新島小学校のホームページが新年度からリニューアルして、「新島小ダイアリー」というブログも始まりました。
先生方がまめに更新してくださるので、子供たちの小学校での様子がよくわかり、保護者としてはとてもありがたいです。
更新頻度の少ない私が言うのもなんですが、近頃更新が楽しみなブログです。皆さんもぜひご覧になってください。

2008年05月14日

ダッコ拾い

長らく更新の間があいてしまいました。もう5月も半ばですよ・・・。
今年はダッコがよくよってます。夕方、カモメの騒いでいる浜に行くと・・・


大き目のカタクチイワシが波打ち際でピチピチ跳ねてます。運がよければバケツ一杯拾えます。

先日、うちの子供が拾ってきたのはなんと30センチほどのトビウオ。これも波打ち際でバタバタしてたそうです。ムニエルにして美味しく頂きました。

2008年03月18日

ブログリスト追加しました

ブログリストに「砂博士のすなあそび日記」を追加しました。

2008年02月14日

雪!

昨日は朝からここ数年なかったほど雪が降りました。お昼過ぎまで降り続き、一時は山もうっすら白くなりましたが、その後日が出てあっという間に解けてしまいました。でも、日の当たらないヒーンテーロ周辺には夕方になっても残っていて、連れて行った娘は大喜び。 

新島保育園は冬でもはだし保育なので、雪を知らない島の子は雪の中でもビーチサンダルです。でもちょっと遊んだら「あしがつめた~い!」
雪を知らないのは島の小鳥も一緒。大粒のぼたん雪が降ってきたら虫と間違えたようで、飛びながら雪を追いかけてはついばむ姿がかわいかったです。

2008年01月25日

神様参り

昨日・今日とカンナンボーシ(海難法師)です。カンナンボーシの日には、どんなに風が吹いていても夜中になるとぴたっと凪ぎるという言い伝えがありますが、昨日は風速25メートル以上あろうかという猛烈な西ん風。さすがにこれじゃあ凪ぎないだろうと思っていたら、朝には枝ひとつ揺れないくらいにぴたっと凪ぎていました。凄いですカンナンボーシ・パワー。

もう1月も終わりだというのに年の初めの話題なのですが、新島では年が明けると職場や隣組が集まって島中の神様を廻る「神様参り」という行事があります。島には小さな祠まであわせると何十も社があるのですが、その中で20ヶ所くらい(うちの会社の場合ですが)をお参りして、手拭いを奉納します。

神様参りの山場は階段が400段以上も続く大三様。お社に続く最後の階段から上は土足禁止で、スリッパに履き替えて上ります。それを知っていながら土足で上がったら、高熱が続いてお詫びに行くまで下がらなかったなんていう話も。

今年はこんな張り紙がありました。大三様の掃除衆のお婆さん達です。

淡井浦の神社は女の神様だそうで、男女が一緒にお参りするとやきもちを焼いてよくないことが起こるとのことでここでは男女別々にお参りします。淡井浦には人魚伝説があり、海の中で人魚(と言っても白い着物を着た女の人だそうです)が座っていた錨が実際に海に沈んでいるそうです。

こちらはカンナンボーシ(海難法師)を奉った神社。普通のお家の庭にあります。

2008年01月03日

新年

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。

2007年12月08日

師走祭り

12月8日は十三社神社の師走祭りです。
昨日7日は前夜祭の夜宮があり、賑やかな奉納芸能の中、モイっ子で民舞・和太鼓奏者の小澤里江が故郷での舞台に立ちました。


そして今日は獅子木遣。去年に続き2年続けて獅子が出るのはめずらしいことです。

2007年11月25日

速報・中央大会個人賞!

新島高校太鼓部が、東京都高等学校文化祭・郷土芸能部門中央大会に出場し、3年の前田海門くんが見事個人賞に輝きました!

2007年11月12日

今日の1枚

今日は西ん風が吹いてすっかり冬のようです。写真は夕日を見つめるイソマカセ(イソヒヨドリ)。

2007年11月07日

薪能「新島の舞」公演

第20回新島国際ガラスアートフェスティバルが11月10日まで開かれています。昨晩、20回目の記念イベントとして、観世流シテ方能楽師・清水寛二氏による「新島の能舞」の公演が行なわれました。

楽器として使われた新島ガラスの器たち。

2007年11月03日

教育の日授業参観

今日、新島小学校では教育の日授業参観・道徳授業地区公開講座が開かれました。 今回のテーマは「ふるさとを愛する子」。3年生は「伝統を受け継ぐ」という主題で新島の郷土芸能・大踊りを教わりました。

2007年10月30日

今日の1枚

海の中をうねるキビナゴの群れ。

2007年10月19日

今日の1枚

10月17日の夕日。

2007年10月16日

石原都知事とEU諸国の大使の方々が来島しました

今日は伊豆諸島の視察のため、石原都知事とEU諸国の大使の方々がヘリコプター3機で来島しました。 新島風神組も赤い衣装でお出迎え。本当は屋外で太鼓を打つ予定でしたが、生憎の雨で予定した到着時には演奏できず、急遽空港内にセッティングしてお見送り時の演奏となりました。

2007年10月14日

獅子木遣、飛騨へ

岐阜県高山市荘川町で今日行なわれる「ひだ荘川ふるさと祭り」に新島の獅子木遣が出演します。
1775年、飛騨の名主・上木甚兵衛氏が百姓一揆を率いた罪で新島に流人として送られ、新島では子ども達に読み・書きを教えて「飛騨んじい」と慕われたことから荘川町とは今でも交流が続いています。
今回新島から総勢45人の獅子木遣衆が参加するとのことです。

2007年10月11日

ブログリスト追加しました

ブログリストに「私の新島生活」を追加しました。他、リンク切れ等を何箇所か修正してあります。
morigondaさんは島の素材を使って素敵なアクセサリーを作っていて、私もピアスを愛用中(^-^)。
写真は夏の終わりにB提の船溜りに流れ着いたナンヨウツバメウオの幼魚。

2007年10月04日

今日の1枚

10月2日、新中央航空の機内より。

2007年10月03日

今日の1枚

保育園の近くに咲いていた、寄り添う親子のようなナンバンギセルの花と蕾。

2007年09月29日

Island Riddim Festa 2007

今日は新島小学校・保育園の合同運動会もあったのですが、途中から雨が降り出しプログラムを変更して早めに終了。
その後、すでに始まっていたIsland Riddim Festa 2007へお手伝いに行きました。寒い雨降る中でしたが楽しかったです。
運動会でHAKASE-SUNが聴けなかったのが残念。しかし早めに終わったのでThe Cavemansが聴けて、その音に心打たれました。SpontaniaにCDへサインしてもらって長男も満足。Microはアンコールで新島で作った曲「Catch The Wave」を歌ってくれました。
写真は新島から出演した新島高校太鼓部。

2007年09月28日

今日の1枚

小さい秋。

2007年09月25日

今日の1枚

大きくなってきたウビ(ムベ)の実。あとは色付くのを待つだけです。

2007年09月23日

今日の1枚

昨日の夕焼け。


波打ち際で戯れてる子が。

2007年09月18日

最近のできごと

愛らんどリーグで力尽きてずいぶん更新の間があいてしまいました。
その間にも、小学校の遠泳大会があったり、


子供太鼓のお披露目があったり。

まだ暑い日が続いていますが、それでも秋の気配が。
ひっそりと咲くネコハギの花。

2007年08月28日

愛らんどリーグ2007・まとめ

26日、無事八丈島から帰ってきました。

愛らんどリーグはフットサル形式で選手5人での対戦です。新島チームは予選で昨年2位の父島チームと昨年3位チームが2チームに分かれたうちの片方の八丈・三根チームとの対戦となり、善戦しましたが父島とは1-2、八丈・三根とは0-1で惜しくも予選敗退。
翌日の順位決定戦では前日の悔しさを晴らすべく全勝を目指し、式根島・御蔵島・大島に勝って目標達成!成績は全12チーム中9位でした。優勝は初日に対戦した父島チーム。

新島には少年サッカーチームは無く、この愛らんどリーグに向けて参加者を募ってサッカー指導経験者の先生のもと2ヶ月間練習を重ねて出場しました。強豪チームは通年で週に何度も練習しているのですから、そのチームを相手に互角に戦えただけでもたいしたものです。
広い芝のグラウンド、チームに1人ずつFC東京のコーチが付いての指導、本格的な試合、島同士の交流会など子供達も本当に良い経験が出来ました。そして恒例の「島じまん大会」で新島チームは見事最優秀賞を頂きました!

大会を運営して頂いた八丈島の皆様、FC東京の皆様、本当にありがとうございました。

八丈富士の麓の広々としたグラウンド。今年出来上がったばかりだそうです。


開会式の様子。奥に見えるのは八丈小島。


新島担当はFC東京・迫井コーチ。子供達の心を掴むのが上手で、みんな楽しく指導を受けました。迫井、サイコー!



2007年08月24日

愛らんどリーグ 2007

伊豆・小笠原諸島の小学生のサッカー大会、愛らんどリーグのため八丈島に来ています。会場は八丈小島と八丈富士を望む素晴らしいロケーション!今日・明日と熱戦が繰り広げられます。

2007年08月23日

今日の1枚

帆船「あこがれ」、翌日には帆を張って沖を走っていました。

2007年08月22日

今日の1枚

今日も船シリーズで。8月13日、新島沖に停泊中の帆船「あこがれ」。

2007年08月20日

今日の1枚

8月10日、新島沖を通過する豪華客船「飛鳥Ⅱ」。

2007年08月18日

今日の1枚

ちょっと気温が下がって、暑さもひと段落。写真はこの夏遊びに来た従姉妹とそのお友達。

2007年08月16日

今日の1枚

暑い日が続いています。

2007年08月15日

長栄寺の盆祭

今日は長栄寺で盆祭が行なわれました。写真は東京都の無形文化財に指定されている「大踊り」。

2007年08月13日

今日の1枚

昨日は地内島の横の太平島で磯遊び。

2007年08月11日

観音様の縁日

昨晩は観音様の縁日でした。今年も大賑わいです。

2007年08月10日

ビーチマラソン

8月8日の夕方に羽伏浦で行なわれたビーチマラソンの様子。

2007年08月08日

今日の1枚

羽伏港からの朝日。近頃シイラやカンパチが釣れているので、早朝から車が並んでいます。

2007年08月06日

今日の1枚

昨日の羽伏浦をもう一枚。羽伏らしいミルキィブルーの海です。

2007年08月05日

今日の1枚

今日の羽伏浦・堀切付近。

2007年07月22日

荘川小6年生来島

飛騨んじいのふるさと、岐阜県高山市荘川町の小学6年生が昨日来島しました。 今日は浜辺でバーベキュー・海水浴・温泉と島を満喫し、明日島を離れる予定です。 写真は昨日の歓迎のトランペット鼓隊。

2007年07月18日

海上自衛隊の海難救助訓練

今日前浜で海上自衛隊が海難救助訓練をしていました。

2007年07月15日

台風4号

島を直撃ということで警戒態勢で迎えた台風4号ですが、波は出たものの風雨は大した事無くて拍子抜けしてしまいました。被害が無くて良かったです。

2007年07月13日

今日の1枚

シュクシャ(アオノクマタケラン)の花を近くで見るとこんな感じ。

2007年07月12日

今日の1枚

森の中にひっそりと咲くシュクシャ(アオノクマタケラン)の花。

2007年07月06日

今日の1枚

昨日の蕾が開くと、こんなにトロピカルな花に。

2007年07月05日

今日の1枚

つやつやのソウカ(ゲットウ)の蕾。

2007年07月03日

今日の1枚

虫嫌いの方には申し訳ない画像ですが、保育園の門にくっついていたすごい毛並みの毛虫。5センチくらいの大きさでした。調べたところ「シタキドクガ」の幼虫のようです。

2007年06月30日

夏来い祭り

今日は新島保育園の行事「夏来い祭り」でした。父母の会役員の皆さんや先生方のご苦労の甲斐あって、とっても楽しいお祭りでした。ありがとうございました!

2007年06月29日

今日の1枚

朝からコジ(ニイニイゼミ)の鳴く季節になりました。浜ん森のイノラ(スカシユリ)の群生。

2007年06月28日

今日の1枚

庭の大きな合歓(ネム)の木の花が満開です。庭中に桃の実のような甘い香りが漂っています。

2007年06月27日

今日の1枚

昨日・今日と前浜沖に停泊している潜水艦救難母艦「ちよだ」。中央に深海救難艇を搭載しているそうです。

2007年06月26日

新島地区音楽会

今日は新島中学校体育館で新島地区音楽会がありました。今年は新島小・中学校、式根島小・中学校、新島保育園、若郷保育園が参加しました。今年で50回、半世紀も続いた伝統ある行事です。

2007年06月25日

にっぽん丸停泊中

21,903トンの客船「にっぽん丸」が前浜沖に停泊中。ウンバアら(お婆さん達)が見物に集まっていました。乗船客はテンダーボートで上陸して島内を観光しているそうです。

2007年06月24日

下田からの日帰りツアー

今日はジェットフォイルをチャーターして下田から日帰りツアーの方々が来島しました。出迎えは風神太鼓。私も演奏中(^-^)。

2007年06月23日

今日の1枚

浜辺に咲くハマナデシコ。

2007年06月22日

今日の1枚

昨日、羽伏浦で。

2007年06月21日

プール始まる

新島小学校では先週からプール指導が始まっています。今日は天気が良くて気持ち良さそう。3・4年生はシンクロの練習中。

今日の1枚

ハマカンゾウの花。

2007年06月20日

今日の1枚

梅雨を飛び越えて夏の様な日和です。

2007年06月12日

子供太鼓の練習

毎週火曜日と金曜日、クリエートセンターで風神子供太鼓の練習があります。写真は今日の小学5年〜中学生の部の練習風景。

2007年06月11日

今日の1枚

ちょっと遡りますが、6月3日の柔剣道四島大会の様子。

2007年06月06日

今日の1枚

今日は気温も上がり、子供達が前浜で泳いでいました。

2007年06月05日

今日の1枚

いつも博物館の入口でお出迎えしてくれます。

2007年06月04日

今日の1枚

天草干し場「かんかんば」。

2007年06月02日

今日の1枚

2007年06月01日

今日の1枚

5月17日の夕景。

2007年05月29日

今日の1枚

波打ち際のウミネコ。

2007年05月27日

移動教室に出発!

今日は新島小学校の6年生15人が移動教室に出発しました。3泊4日で東京と鎌倉を巡ります。

2007年05月26日

今日の1枚

今日はトライアスロン大会があり、その後のパーティーで太鼓を打ってきました。が、写真が無いので5月24日の夕日の写真を。

2007年05月25日

今日の1枚

5月12日の夕日。

2007年05月24日

今日の1枚

チガヤの季節です。子猫のしっぽみたいな穂が至る所にたくさん生えてます。

2007年05月23日

今日の1枚

このところ更新があまり出来ないのですが、写真はたくさん撮っていますので、これからは時々「今日の1枚」と題して写真だけの更新をしようと思っています。 最初の1枚は、5月13日の夕日。本当に綺麗な夕日でした。

2007年05月13日

農協新店舗オープン

今日は新しくなった農協のお店がオープンしました。母の日ということでカーネーションのプレゼントや豚汁の無料配布があり、大盛況で店内は身動きが取れないほどの混雑でした。

2007年05月03日

浜で BBQ !

昼からは前浜でバーベキュー!水温も20度と温かく、子供たちは初泳ぎ。風も無く最高の日和でした。

朝市

ゴールデンウイーク後半は最高の天気で始まりました。今日、明日と黒根港で朝市が開かれています。

2007年04月28日

稚児行列

今日は長栄寺の法灯継承式があり、稚児行列が行われました。

2007年04月22日

山野草展示会

昨日・今日と商工会1階で山野草展示会が開かれています。今が盛りのニオイエビネ・コオズエビネも多数展示されていて、良い香りを漂わせています。
写真は大正11年に発見され命名されて以来、平成13年まで見つからなかった幻の「新島スミレ」。

2007年03月04日

初泳ぎ!

昨日・今日と春も終わりくらいの暖かさ。海水温は20度と去年の夏の初め頃よりも高いくらいです。今日は夏を待ちきれない島っ子たちが初泳ぎしていました。
3月初めに初泳ぎなんて、こんな年は初めてです。

swim.jpg

2007年02月16日

若郷小学校の閉校式

明日、若郷小学校の閉校式が行われるそうです。

2007年01月21日

駅伝・ロードレース大会

今年も恒例の駅伝・ロードレース大会が始まりました。駅伝は正午スタートです。

2007年01月07日

当たった!!!

今日は商工会で年末に配った福引券の抽選がありました。
いつもあんまり当たったことは無いんですが、クジ運の無い我が家で唯一クジ運のいい次男が1等の自転車を引き当てました!新しい自転車を欲しがっていた長男が次男と交渉して自転車を譲ってもらうことになり、長男ご満悦。早速家まで乗って帰りました。

2007年01月06日

幻の滝

今日は消防出初式だったのですが、生憎の天気で若郷の体育館で行われたそうです。
低気圧の通過で土砂降りになり、北村には数年に1度しか見られない幻の滝が出現!中央の茶色いのがそれです。落差は100メートル近くあるんじゃないでしょうか。

2007年01月03日

成人式

新年明けましておめでとうございます。更新頻度が落ちてますが、新年を迎えてもう少しマメに頑張ろうと思っております。今年も宜しくお願い致します。
と言いつつ、3日の日付になっておりますが実は6日に書いております。ネタが3日のものなので・・・(^-^;)。
新島では成人式は一足早く3日に行われます。成人を迎える世代は島外に出ていることが多く、帰省しやすい正月三が日のうちに行ってしまおうという訳です。
今年は親戚の子が成人ということで、着物姿を見せに来てくれ、その後お家にお呼ばれしてお祝いしました。おめでとう!

2006年12月07日

夜宮の舞台

舞台も盛り上がりました。

夜宮

賑わってきました。

今日から師走祭り

のぼり立ても無事に終わり、今日から十三社神社の師走祭りです。夜は夜宮、明日は8年ぶりの獅子木遣り奉納があります。

2006年11月26日

新島小学校学芸会

今日は新島小学校の学芸会でした。

2006年11月04日

キッズワークショップ

今日は新島国際ガラスアートフェスティバルの最終日。予約してあったキッズワークショップに子供たちを連れて行きました。

2006年11月03日

今日は十三夜

今日は十三夜のお月見。島では十五夜と並んで(特に子供たちには)重要な行事です。

2006年10月28日

イモ掘り

今日は暖かい秋晴れでイモ掘り日和。沢山掘れました。

2006年10月16日

ブログリスト追加しました

新島ブログリストに新島のフラサークルのブログ
alohi ailana nu kima
を追加しました。
10/21・22に「親子ハワイアンフラ教室」を開催するそうです。

2006年10月15日

新島村民運動会

寒いくらいのナレーの風が吹くなか、新島村民運動会が開かれています。写真は白熱する町会対抗ムカデリレー。

2006年10月13日

マガニのお味噌汁

叔母のとってきたマガニ(ショウジンガニ)を貰ったので、マガニのお味噌汁を作りました。マガニは小さくて身は少ないけれど、とっても美味しい出汁が出ます。アシタバも入れるとまた美味。

2006年10月08日

嵐が過ぎて

台風並みの大荒れの天気が過ぎて、昨日・今日と空気の澄みきった秋晴れ。羽伏浦は波も良く、サーファーで賑わっています。

2006年09月30日

新島保育園・小学校運動会

時々小雨が降る生憎の天気ですが、運動会が開かれています。

2006年09月23日

交通安全パレード

秋の交通安全週間実施中。今日は新島交通安全協会の50周年を記念してパレードが行われました。

2006年09月22日

ブログリスト追加しました

新島ブログリストに
Home port
式根島/百景
を追加しました。

2006年09月17日

新高祭

更新が滞っている間にすっかり秋になってしまいました。 昨日・今日と新島高校の文化祭でした。模擬店は大賑わいです。

2006年08月22日

WAX

今年の夏も行われているWAX。今日は地元のバンドとフラが出演しました。

夕焼け

昨日の夕焼け。絵画のようでした。

2006年08月15日

大踊り

長栄寺境内で大踊りが行われています。

2006年08月12日

ガラスアートセンターのセール

ガラスアートセンターでサマーセール開催中。素敵な手作りガラス製品が普段よりお手頃価格でたくさん並んでいます。セールは明日までだそうです。

2006年08月11日

観音様の縁日

昨日は観音様の縁日でした。子供達は毎年この日を楽しみにしています。

2006年07月29日

初のヒラメ!

このところルアーフィッシングにハマっていた夫ですが、今までサバしか釣ったことがありませんでした。しかし今朝、初めてのヒラメを釣り上げました!2キロ・56センチとそれほど大きくはないんですが、本人は大満足です。

2006年07月28日

ひまわり迷路

北村の奥の方にひまわり畑ができたと思っていたら、ただの畑ではなく迷路になってました!
*個人の畑ですので皆さん花を折ったりしないよう気を付けてくださいね。

2006年07月27日

タカベ

夕方、漁協前に行ったら、タカベを網からはずしてました。脂がのって美味しい時期です。

2006年07月26日

東京少年柔道・剣道錬成大会

25日に日本武道館で行われた東京少年柔道・剣道錬成大会に出場した小・中学生が帰島しました。
今回は柔道・剣道とも敢闘賞を貰い、メダルを下げて嬉しそうです。これを励みに益々練習に熱が入ることを期待しています。先生方、宜しくお願い致します!

2006年06月27日

保育園の給食

今日は新島保育園の給食試食会に行ってきました。新島保育園では園で給食を作っています。今日の献立はそぼろごはん、チーズ入りはんぺん、ひじきと野菜の煮物に付け合せのじゃがいも、キャベツと玉ネギのお味噌汁。デザートはオレンジです。美味しかった!

2006年06月24日

夕浜

今日は夫と息子達が柔道の大会に出場するために下田へ出掛けてしまったので、夕飯は娘と二人で夕浜です。 おむすびと飲み物を持って、デザートは今日頂いた新島で採れたすもも。 夕日を眺めながら食べると、いつもより何倍も美味しくなります。

2006年06月19日

サバ!

今日の夕方、長男がルアーで釣り上げた50センチ近い大物です! 最近よく釣れているサバですが、それでもこんなに大きな魚を釣ったことのない長男は大興奮!鼻高々で帰って来ました。

2006年06月15日

初夏の夕暮れ

昨日の夕方、海岸通りを車で走っていたら前浜の北側(逓信省)でカモメが騒いでいます。次男と2人降りていってみると、桟橋でイサバ屋さんたちがダッコをすくっていました。時折浜にもダッコがよってきます。
次男は大喜びで波打ち際のダッコを拾い、その後すくったダッコも貰ってご満悦。(今日のダッコは10センチくらいのカタクチイワシでした。)
気持ちの良い初夏の夕暮れです。

2006年06月13日

インコを飼ってみませんか?

家で飼っているマメルリハというインコの雛が生まれ、ただ今手乗り訓練中。今回はまだ貰い手が決まっていないので、新島内に限り里親さんを募集します。どなたか飼ってみませんか?
今回生まれたのはグリーンのオスとメス1羽ずつです。マメルリハという種類は大きさはセキセイインコくらいで、姿はボタンインコ系みたいに尾羽が短くずんぐりしていて可愛いです。大きくなるとかじり癖があるのがちょっと難ですが、去年生まれたこの子達の兄弟はおしゃべりもするので、訓練次第でおしゃべりできるようになるかもしれません。
飼ってみたいと思われた方はこちらまでメールください。早いもの勝ちです!

2006年06月11日

柔剣道四島大会

今日は式根島で柔道・剣道の四島大会がありました。
生憎の土砂降りでしたが、それでも利島・神津島・新島の子供たちも無事に式根島に集まることができました。
試合結果はというと、個人戦では長男・次男とも柔道学年の部で銀メダル!団体戦は柔道・剣道とも新島惨敗…。
来年の会場は新島です。来年に向けて練習!練習!!

2006年06月07日

サクランボ!

今年もこんな季節になりました。この写真に心踊らせるのは何歳以上の島人なんでしょうか?近頃の子供は食べなくなりましたね。美味しいのに…。 この後、摘んでは食べ、摘んでは食べ…口は真っ黒。

2006年05月27日

ジェットフォイル早出し運航

今日から浜松町・竹芝桟橋で島じまん2006が開催されています。 明日、会場で和太鼓を打つため上京したのですが、生憎の低気圧通過でジェットフォイルは下り便のみ。仕方なくそれに乗ったのですが、式根島・神津島経由でそのうえ大島で3時間の時間調整…。 暇なので岡田港の待合い所をふらふらしてたら明日葉ドーナツを発見。中は鮮やかな緑色。美味でした。

2006年05月21日

ソフトボール大会

昨日はトライアスロン大会、今日は五月晴れの下ソフトボール大会。行事が続きます。

2006年05月16日

初めてのアオリイカ

アオリイカがよく釣れていると聞いた夫が、昼休みに初めてアオリイカ用のルアーを買ってきました。夕方試してみたところ、なんと一投目でヒット!ビギナーズラックです!!

2006年04月26日

謎の仏像集団

飛行場近くに出現した謎の仏像集団。よく見るとシュノーケル&マスク姿とか、船の舵輪を持ってたりとか・・・。

2006年04月11日

潜水艦

今日は前浜沖に潜水艦が停泊していました。自衛艦が停泊しているのはよく見ますが、潜水艦は初めて見ました。

2006年04月06日

NHKで生中継!その2

高校野球の決勝で1日減ってしまいましたが、昨日からNHK総合テレビ「生中継ふるさと一番」(12:20~)の生中継が行われています。今日は前浜で朝からリハーサルをやっています。今日はアコースティックギターユニットのDEPAPEPEも出演するそうです。


近くには中継車が2台。これだけの機材があれば生中継できてしまうんですね。

2006年04月04日

初物!

今年初めてアカイカ釣りに行った夫が初物をゲット!でも極小…。今日の釣果はこれだけでした。

2006年03月31日

満開!

春休みということで子供達を連れて上京しています。上野公園の桜が満開!花見客であふれています。

2006年03月25日

お別れ

今日はいつも島を守ってくれていた警察官の皆さんが、転属の為島を離れました。 島に赴任した警察官の皆さんは、普段のお仕事だけでなく島の子供達に柔道や剣道の指導もしてくれています。今日もその教え子達が集まり、紙テープでお別れしていました。

2006年02月28日

まました温泉の砂蒸し風呂

日曜日、このところ椎間板ヘルニアらしき腰から足の痛みに悩まされていたので、腰に良いという砂風呂に初めて行ってきました。


午前中で雨降りだったせいか、お客は私一人。浴衣に着替えてこの砂に横になって埋めてもらって15分。汗が流れて芯まで温まりました。

砂風呂専用のお風呂も掛け流しの温泉です。ここも独り占めでゆったり浸かれました。
料金は1回700円。回数券を買うと600円になります。
腰のほうですが、普段歩いたりして感じる痛みはあまり変わらなかったけれど、夜、どんな格好をして寝ても痛くて熟睡できなかったのが、前の日より起きる回数が少なくゆっくり眠れました。何日か通うとぐっと楽になるらしいんで、暇を見つけて通おうと思っています。いま流行りのデトックスにもなりそうだし・・・。

2006年02月26日

レイメイキングとフラ教室

あちらでもこちらでもそちらでも紹介されていますが、昨日は生花を使ったレイメイキングとフラ教室に行ってきました。
レイメイキングの講師はヒデ・カラニモク先生。材料はバラ・アルストロメリア・スターチス・ヒペリカム・レザーファンと、先生が新島ファンと名付けた新島の自生シダ(後で調べたところホソバカナワラビというシダでした。)。
その材料をラフィアという植物の繊維で束ねていきます。


「ココ」と呼ばれる髪飾りが出来上がりました。簡単なようで奥が深そう。楽しいです!ハマりそうです!新島の自生の植物で色々作ってみたいと思いました。あの花で作ったらいい香りだろうな~とか、あのシダや葉っぱも使えるな~とか想像するだけで楽しくなっちゃいます。

続けて行われたフラ教室にも参加しました。講師は上原まき先生。私は腰痛で途中でリタイアしましたが、皆楽しそうでした。これからは定期的に教室が行われるそうです。

2006年02月20日

ブログリスト追加しました

新島ブログリストに
新島民宿吉田屋のTea Room
新島 民宿治五平の釣り&波情報
民宿 一之瀬
yojibay日記
を追加しました。

2006年02月18日

太陽柱

今日は夕日の上に珍しい太陽柱が伸びていました。後日もっと綺麗な写真を新島自然図鑑に掲載する予定です。

入園説明会

今日はこの春から娘が入園する新島保育園の入園説明会でした。
同級生の子達とは、公園で遊んだり予防注射や歯科検診で一緒になったりするものの勢揃いするのは今日が初めて。これから中学・高校までほぼ同じメンバーで日々を送ることになります。島では同級生のつながりが強く、学校を卒業しても冠婚葬祭等で一生付き合いが続きます。
写真は初めて保育園の遊び用ドレスを着て大喜びのお姫様達。

2006年02月04日

お葬式その2

今朝起きたらインジー山がうっすら白くなり、綿のような雪がふわふわ舞っていました。
そんな中、一昨日は仮通夜、昨日は火葬と通夜を行い、今日はお葬式です。
新島のお葬式は家からお寺まで親族や参列者が列をなして歩きます。今回うちの娘が「背負子」という役を務めるので私も一緒に参列しました。まず先頭が「さきばた」と呼ばれる先導旗、その後に銅鑼やお供物・遺影等が続き、遺骨を納めた輿の前後に男の子と女の子の「背負子」が付きます。その後は日天月天の旗等が並び、続く親族は女性はかたびらという白い着物を頭から被った姿で、最後に参列者となります。
お寺で読経を済ませ、お墓に納骨をすると親族はその家に行き、清めのお団子をご馳走になります。白い花びらが舞うような雪の中のお葬式、印象深いお別れになりました。

2006年02月03日

お葬式

親戚の家で不幸があり、ここ数日手間に行っています。
新島には葬儀場は無く、お葬式は自宅で親戚中がお手伝いをしてとり行います。
新島のお葬式につきものなのが「ふしょう題目」。新島のお寺は日蓮宗なのですが、南無妙法蓮華経に節をつけて歌うように唱える島独特の「ふしょう題目」と呼ばれるお経があり、その物悲しい声には涙を誘われます。
新島のお葬式は、なぜかいつも必ず2~3件続きます。今日もお手伝いしている最中に他の家でも不幸があったと聞きました。「三途の川の渡し舟が人数が集まらないと渡らないからだ」などと言いますが、いつも不思議だなぁと思ってしまいます。

2006年01月29日

かしかめんの干物

かしかめんさんとこの干物が欲しくて、ふれあい農園の朝市に行ってきました。前から気になっていた昆布だしで味付けされたサバの干物と、かしかめんさんの長男くんおススメのタカベの丸干しを購入。早速お昼にサバを頂きました。臭みも無いし、文化サバのようにくどくないし、とっても美味しかったです。さばき方もきれいで、丁寧に作ってるんだなぁと感心しました。
夕飯の支度をしていたら、サバ好きなうちの娘に「お昼に食べたサバまた食べたい!」とリクエストされてしまいました。買ってきた分はすぐに無くなってしまいそうです。また買いにいかなくちゃ・・・。

2006年01月28日

武道始式

今日は武道始式が新島高校の格技棟で行われました。海が凪ぎて式根島・神津島の子供達も無事参加することができ、試合の応援も賑やかでした。息子2人も柔道で出場したのですが、4年生の長男は3・4年の部で準優勝、1年生の次男は初めての試合で、無念の1回戦敗退という結果でした。2人ともよく頑張りました。えらい!

2006年01月25日

カンナンボーシ

1月24日・25日はカンナンボーシ(海難法師)。どういう日なのかはこちらのブログに詳しく載っていますが、この日はどんなに海が荒れていても、祀っている家の人が海で身を清める夜中になると風が静まり海が凪るという言い伝えがあります。昨日は結構西ん風が吹いており、予報では今日も8mくらい風が吹くはずだったんですが、朝になったらほぼ無風。海もこんなに凪ぎてしまいました。恐るべし、カンナンボーシ。

2006年01月23日

新島村駅伝・ロードレース大会

昨日は毎年恒例の新島村駅伝・ロードレース大会がありました。駅伝は今年からコースが大幅に変わって本村内を巡るコースになり、あちこち移動しなくても何区間も見ることができたので観客も大いに盛り上がりました。いつもよりギャラリーが多いので選手も走り甲斐があったのではないでしょうか。

ekiden.jpg

2006年01月21日

2006年01月16日

薮入り参観日その3

3・4時間目は親子で工作。今年は竹細工で竹とんぼを作りました。

薮入り参観日その2

休み時間は22日のロードレース大会の練習も兼ねて全校生徒で校庭を走っています。

薮入り参観日

1月16日は新島小学校の薮入り参観日。この日は「沖山止め」と言って海や山に行ってはいけない忌み日で、漁師さんや建設業者は仕事が休み。日頃なかなか参観日に来れないお父さんも来やすいということで新島小学校では毎年この日が参観日になります。
4年生はパソコンで「新島の昔」の資料を作っています。

2006年01月15日

Blue Shellのセール!

新島のお店・Blue Shellでセールがあるというので行って来ました。店内には水着や衣類、かわいい雑貨がたくさん並んでいます。私は娘にかわいいワンピースを980円でゲット!

2006年01月07日

シカ発見

宮塚山に登る途中の道端でククリワナに掛かったシカを発見。すでに死んでいましたが角の立派なオスです。新島では元々島にはいなかったシカを駆除するため、山のあちこちにククリワナが仕掛けられています。

雪!

島でも寒い日が続いています。昨日、宮塚山に雪が積もったという話しを聞いたので行ってみたところ、頂上近くにまだ残ってました。

2006年01月03日

ウクレレ

本日島に帰ってまいりました。上京中にコメントを頂いた皆様、お返事が遅くなりましてすみませんでした。
今回の上京で妹から初心者向けウクレレと教本を奪ってまいりました。まだまだ続く島のハワイブーム、私も今年はこれに挑戦しようと思っております。

2006年01月01日

新年

明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします。 今日はお正月のお楽しみ、浅草・浅草寺の屋台巡りへ。

2005年12月25日

サンタ?!その 2

ひょっとこサンタは子供達にお菓子をたくさんプレゼントして去っていきました。ありがとう、ひょっとこサンタ…。

サンタ?!

昨夜はクリスマスイブ。仲間とパーティーをしていると、なぜかひょっとこ登場!

2005年12月10日

HG登場!

お祝いにHGも駆けつけました!

おめでとう!

そして夜は友達の結婚パーティー。おめでとう!!今日はおめでたい事続きでした。

船おろしその 2

お待ちかねの餅まき!

船おろし

今日はにいじま漁協の定置網船「第三にいじま丸」の船おろし。ご祈祷に続き…

2005年12月05日

新島ブログリスト

このところ新島でもブログを始める人が急増中。検索するごとに島から発信している新しいブログを発見します。で、新島と式根島のブログリストを作ってみました(式根島についてはまだ情報収集中なので数が少ないです・・・)。中には島の人には内緒で・・・という人もいるので、リンク許可を頂いたところだけを載せています(amaanyとhama子さんのところは強制的に・・・)。
そのうちオフ会とかするのも面白いかも。これからも新しいブログを発見次第許可を頂き掲載する予定です。「私のブログも載せて!」とか「こんなブログあったよ!」という情報がありましたらこちらまでお知らせ頂ければ嬉しいです。そのうち島出身で今は島外で暮らしている方のブログもまとめてみたいと思っています。新島ブログリストへはトップページ右側の「その他のページ」の所かこちらからお入りください。

2005年11月29日

イシャナカセ

島ではどこのお庭にもたいてい植えてあるキダチアロエ。島では「イシャナカセ」と呼び、日焼けの火照りを鎮めたり、やけどの時に張ったりするのですが、これが効果抜群。しばらくするとすっと痛みが引いていくスグレモノなのです。この時期のたいまつのような花も綺麗です。

2005年11月22日

新島風神組東京出張その2

本番前の舞台裏。今回は大きな舞台でしたが皆リラックスして演奏出来ました。新島風神組は10代から60代までの幅広い年齢構成で、これは太鼓チームとしてはとても珍しいのですが、チームワークは抜群なのです。

新島風神組東京出張

昨日は昼頃から会場でセッティングと打ち合わせ。会場は東京プリンスホテルの鳳凰の間。こんなに広いパーティー会場での演奏は初めてです。

2005年11月20日

東京タワー

学習発表会後、午後の高速船で上京。明日都内で開かれる大きなパーティーで太鼓を打ちます。到着後、風神組会長がどうしても行きたかった東京タワーへ。

学習発表会

今日は新島小学校の学習発表会。舞台発表のあと各教室で日頃の学習成果を発表します。一年生はおみせやさん。

2005年11月05日

「教育の日」授業参観その2

1・2年生は校庭のサツマイモ畑のイモ掘りをしました。私が小学生の頃は校庭ではなく畑にイモを作って、全校で植え付けや草取りをして秋には収穫祭をしたものですが、今は1・2年生だけで数十分で収穫完了。

「教育の日」授業参観

今日は東京都が定めた「教育の日」。土曜日ですが授業参観がありました。まず朝の児童集会で新島風神太鼓の演奏会があり(子供達も一緒に演奏しました)、その後2・3校時が授業参観です。

2005年10月30日

フリーマーケットその3

新島の伝説のバンド、The Gtlesのライブがあったりして楽しい一日でした。

フリーマーケットその2

お昼過ぎにはウクレレの親子共演があったり・・・

フリーマーケット

先週風が強くて順延になったフリーマーケットが羽伏浦で行われました。

2005年10月23日

ふれあい農園朝市その4

今回はサツマイモ掘りもさせてもらえて、掘ったイモを5個貰いました。ふれあい農園のおイモは甘くて美味しいんです。

ふれあい農園朝市その3

試食した青唐辛子ペペロンオイルが美味しかったので1本購入。オリーブオイルに島の辛~い青唐辛子を漬け込んであり、パスタに良く合います。

ふれあい農園朝市その2

知る人ぞ知る高級品TOKYOXの豚肉は大人気で、開店からわずか10秒程度で完売!私は買えませんでした・・・。

ふれあい農園朝市

今日はこの秋初めての西風が吹き荒れています。羽伏浦で予定されていたフリーマーケットは強風のため延期に。ふれあい農園の朝市は予定通り行われていたので行って来ました。

2005年10月16日

ソフトボール大会

そして今日はソフトボール大会。秋は行事が多くて忙しい・・・。

十三夜

夜は十三夜ということでお月見宴会。島では十五夜と十三夜のお月見は大人も子供も重要なイベントです。

今年最後の海水浴

暖かかったので今年最後の海水浴に行きました。流石に水は冷たかったですが・・・。

避難訓練

昨日は村をあげての避難訓練。その後・・・

2005年10月10日

新島村民運動会その2

村民運動会は1~6丁目と若郷の7チームで町会対抗で行い、最近は新島高校と新島中学校の運動会も合同で行われるようになりました。
競技の中でも町会対抗競技は応援も盛り上がるのですが、その中でも白熱するのが町会対抗リレー。なぜか他の町会対抗競技の順位にかかわらずこの競技だけで優勝が決まるので、町会ごとに高校生から50代まで選りすぐりの選手が選ばれます。スタート前には町会一丸となった大応援合戦状態になり、スタートすると声援とどよめきで会場が沸きかえります。
わが二丁目は今まで何十年も上位になることはほとんどなかったのですが、今年はなんと2位!!快挙です!!!その他の競技でも町会7人リレーで1位、むかで競走で1位と今までに無い好成績でした。すごいぞ二丁目!!
(写真は二人三脚障害物リレーです。町会対抗リレーは応援に夢中で写真撮れませんでした・・・)

新島村民運動会

今にも降り出しそうな曇天ですが、一日順延になった新島村民運動会が始まりました。

2005年10月01日

新島小学校・保育園運動会その3

1年生は自分の似顔絵をプリントしたTシャツで踊りました。カワイイ!

新島小学校・保育園運動会その2

子供たちより白熱したPTA対抗競技。

新島小学校・保育園運動会

雲ひとつ無い秋晴れのもと、新島小学校と新島保育園の合同運動会が開かれています。

2005年09月06日

台風14号

今回の台風は、島には直接の影響は無いものの波の高い日が続き、船は連日の欠航。荷物の届かない日が続くと、島のお店にはまず牛乳が無くなり、続いて野菜が無くなります。今日のスーパーの野菜売り場はからっぽ。

2005年08月28日

「風の祭り」リハーサル

8月31日午後4時よりB提駐車場にて橋幸夫ショーがあります。その前座として新島の太鼓チーム「新島風神組」と新島高校太鼓部、風神子供太鼓の合同公演「風の祭り」を行うため、連日練習が続いています。昨晩は合同リハーサルということで住民センターで通し稽古。最高に熱い舞台にしょうと皆燃えています。皆さんぜひ観に来てください!

2005年08月20日

今日の前浜

今日はベタ凪で海は鏡のようです。水も澄んで沖でも底の砂まではっきり見えます。
こんな綺麗な海がいつでも目の前にあるなんて、島暮らしって幸せだなぁ・・・。

2005年08月18日

黒根港

遠浅の黒根港ビーチ。今日はうねりもなく絶好の海水浴日和。白い帽子の保育園児が水遊びに来ていました。

2005年08月13日

お盆のダントウ

島では墓地のことを「ダントウ」と言いますが、お盆の13・14・15日はダントウに灯りをともし、新盆のお墓には小さな小屋を置いて、中に写真やお花、故人の好きだった物を飾ります。お盆の3日間の間は、夜になるとダントウはお参りする人でお墓とは思えないほど賑わい、帰省した懐かしい顔に行き会って挨拶を交わすことも。

2005年08月12日

白ママ断層

今日は島に遊びに来た友人を連れて船で島を一周しました。絶景の白ママ断層の前で記念撮影。

2005年08月07日

今日の羽伏浦

2005年08月06日

ダッコだ!

前浜で泳いでいたら、新島で「ダッコ」と呼ばれるカタクチイワシの小さいのが波打ち際でピチピチ。「ダッコが寄った!」と地元の子供たちは駆け寄って早速つかまえます。ダッコとしても小ぶりな3~4センチのカタクチイワシでしたが、持って帰って天ぷらや唐揚げにすれば立派なおかずに変身します。自分で捕まえた魚は一層美味しく感じるんですよね。

2005年08月05日

浮き島

台風のうねりが少し出て、下田行きの船は欠航。でも、前浜は離岸提があるので静かです。前浜の北側に毎年夏になると登場する人工の浮き島は子供たちの人気スポット。今日も子供たちが集まっています。

2005年08月01日

夕暮れ

前浜で佐五郎丸が網を引いていました。穏やかな夕暮れです。

2005年07月24日

さるびあ丸

さるびあ丸にモンスターファームの絵が描かれていました。

柔剣道錬成大会

今日は都内で柔剣道錬成大会に出場するため、小・中学生の選手が上京しました。愛ランドリーグに行っている長男も明日東京で合流します。帰りは26日の夜の船ですが、台風で欠航になるでしょう・・・。

2005年07月21日

愛ランドリーグ

八丈島で行われる伊豆・小笠原諸島の小学生のサッカー大会「愛ランドリーグ」に出場するため、小学校5年生2人・4年生5人が上京しました。新島4時発のジェットフォイルで東京に出てからその晩の大型船に乗り、八丈島到着は明日の9時すぎ。我が家の長男は初参加でちょっと緊張しています。

2005年07月19日

夕浜

今日はこの夏に転校する子の送別会ということで、小学一年生の家族みんなで夕浜です。島では昔から暑い夏の夕方、涼しく蚊のいない砂浜で夕飯を食べる「夕浜」という習慣があります。でも、今日は蚊が多かった・・・。
今日の更新、自動車修理屋の嫁さんとこのBlogとかぶってるはずです。一緒に参加してました。(っていうか、写ってます・・・。)

2005年07月17日

地内島

今日は新島沖に浮かぶ無人島の地内島(じないじま)に渡って磯遊び。

2005年07月03日

Fineサーフィンスクール

羽伏浦でFineの女の子のためのサーフィンスクールが開かれています。

2005年06月25日

海水浴

梅雨の中休みの強い日差しに誘われて、今日は子供達があちこちの海で泳いでいました。うちの長男も友達と誘いあって遠浅の黒根港へ。新島小学校では四年生から大人がいなくても子供だけで海に行ってよいことになっており、四年生の長男は初めて友達同士での海水浴です。

2005年06月24日

ゴン

式根島でおばあちゃん(夫の母)が飼っているゴンちゃんです。おばあちゃんが上京する時は新島に預けて行くのですが、ゴンは大の海水浴好き。新島にいる時は事務所の机の下が指定席ですが、暑くなるとこっそり抜け出して徒歩30秒の海岸でひと泳ぎし、なにくわぬ顔をして戻ってきます。しかし体がびしょ濡れなのでバレバレ。その後大嫌いなお風呂に入れられることになるゴンなのでした。

2005年06月21日

新島地区音楽会

新島村の小・中学校5校と新島保育園も加わって、新島地区音楽会が開かれています。今回で48回目の伝統ある音楽会です。

2005年06月19日

四島少年柔剣道大会

四島少年柔剣道大会で神津島へ行って来ました。利島・新島・式根島・神津島の小中学生が柔道・剣道の技を競い合う伝統ある大会です。神津島までは連絡船にしき2チャーター便で40分。長男は柔道四年生の部で優勝!

2005年06月13日

プール

今日から新島小学校のプール指導が始まりました。天気は良いのですが水はちょっと冷たそう。小学生は夏の間プール指導で泳力をつけ、9月の遠泳大会に臨みます。

2005年05月19日

アジのレシピ

最近、定置網にアジが大量に入って、漁協では処分に困るほど。出荷しても安くて赤字になってしまうんだそうです。そのためお店では格安で新鮮なアジが手に入るし、漁協に行くと貰えたりもします。新鮮ですごく美味しいんですが、料理のレパートリーが少ないのですぐ飽きてきちゃいます。で、レシピを探してみました。
こことか、こことか、こことか、こことか。他にもアジのマスタード焼きなんていうのも美味しそう。しばらくはアジ尽くしですね。

2005年05月15日

うびや

今日は大安だったのでうびやへ行ってきました。「うびや」とは、出産のお祝いのことです。島には授産施設はないので、たいてい東京へ出て出産するのですが、島に帰ってきてからだいたい1ヶ月くらいの間の大安か友引の午前中に、お祝いを持って赤ちゃんを見に行きます。うびやに訪れた人は、お茶を頂きながら「さとびらき」といわれる角砂糖か砂糖菓子を食べなくてはなりません。お祝いを貰った方はお返しにお砂糖を持たせるのですが、それだけでなく、初節句の時にあらためてまたお返しの品を配ります。
現在の新島小学校の児童数は私が子供の頃の30年前と比べると半分くらい。1学年20人前後で5年生は7人しかいません。でも、最近新島村は東京都の市区町村の中で出生率が1位になったそうです。数年前から島の若いお母さんたちの間では「3人目」ブームで、子供が3人という家が多くなってきました。うちも男・男・女の3人。島だからこそ3人育てるのには苦労しない環境ですが、都会で3人育てるのは大変だろうなぁと子連れで上京するたび思います。

2005年05月05日

バーベキュー

夏の日差しに誘われて、今年初の砂浜バーベキューです。

2005年05月02日

イルカの群れ

ゴールデンウイークの真っ最中の今日は、夏のような日差しの強い一日でした。私の父が遊びに来た親戚を連れて船でトローリングに行ったのですが、利島の近くで数百頭のイルカの群れに遭遇したそうです。父も長いこと船に乗っているがあんなに大きな群れは初めてだと言っていました。私も見たかった…残念。

2005年04月25日

赤イカ

今年も赤イカ(ケンサキイカ)のシーズンがやってきました。夫の今日の釣果は、夕方6時から2時間程で50センチくらいの大物3本。

2005年04月10日

水を飲むお馬さん

今日は式根島に遊びに来ています。これは大浦の「水を飲むお馬さん」の岩。

2005年03月27日

フノリとアシタバ

子供たちとマリーナ堤でフクロフノリを採ってきました。帰りに道端でアシタバを摘んで、今日の夕飯はフノリのお味噌汁にアシタバごはんとアシタバのツナ和え。

2005年03月19日

ダッコその2

ダッコが大漁!島ではサバやイワシの小さいのをダッコと呼びます。このところとれるのは大きめのカタクチイワシ。この季節限定のダッコのクサヤになります。

ダッコその1

今日は暖かく海も凪。日暮れ近くなって前浜の桟橋には大きな網を持ったイサバヤ(クサヤ加工業)さんたちが集まっています。網を揚げると…

2005年03月10日

ウグイス

今日は春が来た!という感じのぽかぽか陽気。今年初めてのウグイスの声を聞きました。お隣の式根島では2月半ばから鳴いていたそうなので、もっと前から鳴いていたのでしょう。
今の時期、初めて鳴くウグイスは「ホ、ホ、・・・ホペチョ?」といういかにも練習中な鳴き方をするのがいたりして、面白いんです。これから夏まで島ではウグイスの声を聞くことができるのですが、真夏にウグイスの声ってちょっと似合わなかったりします。

2005年02月27日

雪!

今朝、石山を見たらうっすらと白くなっていたので、早速行ってみました。山の上はところどころ1~2センチほど雪が積もっています。こんなことは一年に一度あるかないかなので、子供たちは大はしゃぎ。写真は長男の力作「3兄弟雪だるま」です。土がまだらに付いているところが味というかなんというか・・・。

2005年02月25日

降ってきたフグ

朝、車のボンネットの上になぜかフグが鎮座しておりました。近くの浜でよく釣れるショウサイフグです。たぶんカラスが落として行ったのでしょうが、海が近いとこんなこともあったりします。

2005年02月20日

新島小学校PTAソフトバレー大会

今日は新島小学校PTAの親睦ソフトバレーボール大会。一学年一クラスしかないので、教員チームを入れて7チームでの総当たり戦です。

2005年02月13日

ハンバ

間々下海岸で遊んでいたら、ハンバ(ハバノリ)が岩に付いていました。早速摘み取って今日の晩御飯のお味噌汁に。アシタバやネギと甘辛く炒めても美味です。

2005年02月10日

アガーアガーソープネットストア

にいじま漁協で密かに作っていた手作り石鹸「アガーアガーソープ」のネットストアが2/14にオープンします。
新島で採れる天草から抽出した寒天エキスの入った石鹸で、使いごこちもとっても優しくて私もお気に入り。「プレイン」の原料だけのかすかな香りも、ラベンダーやクローブの香りつきもどれも良い感じで、私は毎日お風呂で癒されております。
オープンしてしばらくはお試しセールをするそうなので、皆さんもぜひぜひ使ってみてくださいね。お勧めです。

続きを読む "アガーアガーソープネットストア"

2005年01月16日

薮入り参観日

新島では1月16日は「沖山留め」と言って海や山に行ってはいけない日とされており、漁師さんや建築関係の人はたいてい仕事は休みます。この日を利用して、新島小学校では昔から「薮入り参観」という参観日が設けられており、普段仕事でなかなか参観日に顔を出せないお父さんたちも参加して、親子で体験学習をします。
今年は「流木のオブジェ作り」。子供たちだけでなく保護者もとっても楽しそうに製作していました。

2005年01月04日

神様参り・為朝神社

源為朝が島に流された時に置いていった刀と絵が祭られています。お月見の晩にだけ見ることができます。
他にも海難法師を祭った神社や山の神様など島中を巡って、今日お参りした神様は20ヶ所以上。だいたい半日かけて回り、その後は昼食がてら新年会をするところが多いです。
島には今日お参りした他にもあちこちに神様が祭られています。

神様参り・淡井神社

島の北側の淡井浦海岸近くの淡井神社は女の神様で、男女一緒にお参りするとやきもちを焼くという言い伝えがあるので、神様参りの時も男女別々にお参り。

神様参り・若郷・宮造神社

漁師さんが多い若郷の宮造神社(みやつくりじんじゃ)の正月飾りはイセエビが3匹も並んだ豪華版。

神様参り・早島様

早島様は新島の南端にある無人島・早島(はんしま)の神様を祭ってあります。早島は周囲が断崖絶壁で神社を造れなかったため、飛行場近くのこの場所に造られたそうです。

神様参り・大三様その2

大三様の最後の階段から社までは土足で上がってはいけないのでスリッパに履き替えます。
土足で上がったら高熱が出て、お詫びに行くまで下がらなかったなんて話も。

神様参り・大三様その1

大三様は正式には大三王子神社といい、長い長い階段を登った山の上にあります。

神様参り・御蔵様

御蔵様(おくらんさま)は十三社神社の裏・博物館の脇の森の中にあります。

神様参り・十三社神社

新島では新年を迎えると島中の神様に挨拶をして回る「神様参り」という風習があります。
職場や隣組で集まり、サンゴ袋にお米とお賽銭を入れて持ちお供えして回り、漁師さんなら船の名、職場だったら会社名の入った奉納手拭いを神社のお手水場に下げます。
まずは十三社神社。島で一番大きな神社です。

2004年12月23日

太鼓の打ち納め

年の瀬も押し迫り、新島の太鼓チーム・新島風神組は昨晩が今年の打ち納め。子供達が今年一年の練習の成果を披露しました。

2004年12月19日

ふれあい農園の朝市

今日はふれあい農園の朝市に行ってきました。島で採れた野菜や魚、島ならではの加工食品も並んで大盛況です。

2004年11月25日

穏やかな一日

今日は風もなく穏やかな日でした。

2004年11月17日

七五三

新島の七五三はお参りする日が決まっていて、11月14日にお祝いを配り、11月15日に神社とお寺へ参り、11月17日には観音様に参ります。15日の午前中は大雨の生憎の天気でしたが、今日は風も凪ぎ暖かい良い日でした。
新島では男の子も女の子も数え年の三歳と七歳で七五三をします。たいてい15日は着物、17日は洋服を着るので用意する親は大変です。

2004年11月02日

芋掘り会

今日は保育園の芋掘り会。園庭で作ったサツマイモを掘り、焼き芋を作ります。

2004年10月20日

ガスの臭い

昨晩は三宅島の火山性ガスの臭いが強く、窓を閉めていても家の中がなんとなくガス臭い気がしました。
2000年の噴火以降、風向きによってガスの臭う日があり、特に春や秋の雨の日が多いようです。
式根島に住む義母は気管支が弱く、この臭いがすると呼吸が苦しくなり、ひどい時には診療所で点滴をうけたりすることもあるそうです。また、新島に住むアレルギー体質の友達も具合が悪くなると言っていました。
三宅島は来年2月に避難解除になるそうですが、健康な人でも日常的にこのガスを吸っていたら何か体に影響があるのではないかと心配してしまいます。
三宅島火山性ガス拡散シミュレーションによれば、また今夜も臭いそうな風向きです。

2004年10月11日

夕焼け

今日の夕焼けは綺麗でした。写真じゃ100分の1くらいしか迫力が伝わらないのが残念。

キンメダイ

漁協を覗いたら、キンメダイが沢山揚がってました。

秋の空

台風が過ぎ、気温も下がって、空はすっかり秋の色。

2004年09月28日

十五夜

今日は十五夜のお月見です。萩の花とススキ、果物、団子ではなくお饅頭をお供えするのが新島流。子供達はお月見の夜だけは夜遊びが許されるので、夕方からお弁当を持って集まって遊びます。

2004年09月07日

昨日の夕方、時折降る雨の合間にきれいな虹がかかっていました。

2004年08月29日

ガラスアート体験

子供達が新島ガラスアートセンターでガラスアート製作の体験をしてきました。

image1.jpg

2004年08月22日

露天温泉

釜下海岸の波打ち際には温泉が湧いていて、石でせき止めると簡易露天風呂の出来上がり。

磯遊び

今日は式根島の釜下海岸で磯遊び。潮が引いていい感じのプールが出来ました。

2004年08月19日

可奈子先生

この春まで新島小学校の先生だった可奈子先生が、新島に遊びに来てくれました。久々の再会に子供も親も大喜び。綺麗になったと評判です。

2004年08月17日

新島ライブカメラ

新島在住のKさんが新島のライブカメラを設置してくださいました。
ページの「リアルタイム動画」のボタンを押すと、角六食堂前の現在の様子を音声付きでご覧になれます。(Macでは静止画のみだそうです。)
運が良ければ、手押し車を押すうんばあのつぶやきが聞こえるかも…。

2004年08月16日

式根島

今日は式根島にお墓参り。村の中は坂の多い島ですが、海から見ると平たいホットケーキのようです。

2004年08月01日

いかだ

子供達が作ったいかだ、500ミリリットルのペットボトル560本で出来てます。その名もペットボトル560本号。そのまんまじゃないか…。結構浮力があって、子供が5~6人乗っても平気。

2004年07月25日

上京

今日は久々に飛行機で上京。大きいほうのドルニエ機だと調布飛行場まで30分で到着します。 久しぶりの飛行機に2歳の娘が「怖い〜」と大泣き。親は冷や汗じっとりでした。
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  | 全てを表示