2011年03月04日
クジラ出現!
3月2日の夕方、前浜マリーナ提付近にクジラがいる!との情報を聞きつけ、子供たちと急行しました。
その日は季節風の西風が吹き荒れて海は大時化。夕日の丘に行ってみるとすでに沢山の車が止まっていましたが、肝心のクジラは確認できず。しかし隣の車の人が黒根方面の高台から見えるらしいと教えてくれたので慌てて移動。そこでしばらく探していると…いました!
B提の沖で何度も尻尾を跳ね上げています。慌てて写真を撮りましたが、ズーム最大なうえに強風と興奮でブレブレ…。そのうちのなんとか見れる1枚です。海が荒れていなければB提から間近で見ることができたのですが、波がかぶって危険なので断念。
子供たちは頭も見えたと騒いでいましたが、私はカメラで見失っている時で見ることも撮ることもできず、この時点では種類もわかりませんでした。
そんなことをしているうちにクジラは潜ってしまったのか見えなくなりました。弱っている感じではなかったので、無事沖へ泳いでいったのでしょう。
帰ってからTwitterに写真を載せると、御蔵島の高縄さん( http://www.aduncus.com/ )他海棲哺乳類に詳しい方々が「この尾はニタリ?ナガス?ミンク?もしやセミ?」と色々推測して頂いたのですが、この写真では決定的な証拠がなく、わからずじまいかと思いきや…
その後島の方々のブログでも写真がアップされ、
林檎が一番
http://plaza.rakuten.co.jp/aramusha/diary/201103020000/
“きゅういむ”の ふんと~に
http://q16.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/03/post_d257.html
この上の胸ビレ写真が決定的な証拠となって、「セミクジラ」であろうということになりました。
セミクジラは大型のクジラの中では特に数が少ない絶滅危惧種で、パンダ並に貴重。背中の曲線が美しいことから漢字では「背美鯨」で、昔の絵画にもよく登場します。そんな貴重な動物を間近で見られたなんて、本当に幸運でした。
新島では20年程前にキタゾウアザラシが生きたまま上陸し、その後保護されサンシャイン国際水族館で展示された後、鴨川シーワールドへ行ったこともあります。
こんな出来事も島に暮らす楽しさのひとつ。これから先も珍獣に出会えるかも…と思うとワクワクします。
2010年12月03日
2010・秋
久々の更新です。
新島の秋といえば国際ガラスアートフェスティバル。
村民向けのガラスアート講座に行ってきました。今年はバーナーワークでペンダントを作りました。
オープンデーに見学に行ったら…魚屋さん?
よく見ると立派なカブトガニ!
ガラスでできているんです!
裏側もいい!
あまりに素敵なので、フェスティバルのオークションに出品されるかもと聞いてなんとしても手に入れて家宝にしようと思ったのですが、出来が良かったのでミュージアムに寄贈されたとのこと。ああ残念…。
11月20日は地質学者・磯部洋一先生と一緒に旗城の神洞(はたしろのみほら)へ。
阿土山の道から下っていくと…
旗城神社。初めて来たかも。
そしてさらに下ると…旗城の神洞!山にぽっこりと大きな縦穴が開き、その底は海につながっています。
木が茂ってなかなか良く見えないんですが…海へ続く穴。
その後淡井浦へ移動。流紋岩の中に取り込まれている玄武岩を観察。チョコチップクッキーみたいです。石山方面の石にはこの玄武岩は入っていません。
噴火の時堆積した地層を見学したり、火口と思われる地形を観察したりと楽しい観察会でした。
そして、博物館の古民家で大踊りの会。今回は初めて笠を被って踊りました。
「下げ緒」と呼ばれる飾り紐。頭に結びます。
よく見ると小さな色とりどりの人形がついています。これはお守りだそうで、皇室にも同じ形のお守りが伝わっているのだそうです。雅子さまも出産の時これをお持ちになられたとか。
私は歌い手として大踊りの歌をお師匠さんに習っているのですが、これが難しい!なかなか覚えられません…
大踊りの会、囲炉裏を囲みながら毎月行っています。興味のある方は見に来てくださいね。
2010年09月07日
2010・夏
今日から幾分か涼しい風が吹き始めた新島。今年は暑い夏でした。
夏休みが始まって、息子たちは柔道練成大会で日本武道館へ。私も応援に行きました。
その後、アラゲホンジのサポートでフジロックへ。
苗場から帰った数日後、今度は次男の参加する伊豆・小笠原諸島のサッカー大会・愛らんどリーグで八丈島へ。
偶然八丈島の珍しい七夕も見ることができました。
お盆は新しくなった船客待合所のデッキでゆる~くスティールパン演奏。
今年から本格的にサーフィンを始めた長男を連れて家族でシークレットへ。
長男、なかなかさまになってきました。
夏休みの締めは小学校の遠泳大会。干からびそうなくらい暑い日でした。
そして夏の終わりの幻想的な夕日。
とは言え島はまだまだ暑い日が続きそうです。
2010年07月01日
新しい船客待合所
新しい新島港船客待合所、今日からオープンです。ちょっと中をのぞいてきました。
広々とした吹き抜けの空間。
奥のスペースからは海が一望できます。
おみやげはもちろん、コンビニ並みに品揃え豊富な売店「いさば家」。
2階にはレストランも。
デッキからの眺めは最高!
今日は海もすっかり夏色でした。
2010年05月02日
Beach Wedding
今日は抜けるような青空の下、羽伏浦での結婚式に参列してきました。
新郎・新婦共にサーファー。青い海が似合います。波を背景に、指輪の交換。
その後、クリエートセンターで披露パーティー。心に残る素敵な結婚式でした。お幸せに!
2010年05月01日
ふじ丸と大踊りの会
ゴールデンウィークで島も賑やかです。
先日4月19日、客船「ふじ丸」が前浜沖に停泊していました。
乗客の皆さんはテンダーボートで上陸して島内観光していたようです。
4月29日は博物館の古民家で「大踊りの会」がありました。
囲炉裏を囲んで、今回は大踊りの背景や対する思いに話の花が咲きました。
子供たちは昔の道具に興味津々。
囲炉裏で焼いたくずだんごも美味しかったです。
「大踊りの会」、大踊りを習ってみたいという人が集まって定期的に開催されるそうです。次回は5月終わり頃の予定。興味のある方はぜひ参加してみてください。
2010年03月14日
寺ん山整備
今日は新島小学校PTAの寺ん山整備に行ってきました。
寺ん山は学校の裏山。体育館脇から登って行きます。
草を掃ったり倒木を取り除きながら、てっぺんの見晴らしの良い広場へ。本村が一望できます。
上から見た新島小学校。
周囲を整備して、目印の旗を立てました。
山川方面へ下る道は苔むした石畳。久々の山の中は気持ちがいいものです。
参加した皆様、お疲れさまでした。
2010年03月02日
ブログリスト追加しました
随分とご無沙汰してしまいました。超久々の更新です。
新島ブログリストに
saro/サロー
東京の島に行く ~ 新島プロジェクトブログ
を追加しました。
saroは去年の夏にオープンした民宿&カフェで、雰囲気のある素敵な空間がとっても心地いいんです。今は冬季休業中ですが、時々イベントもあったりしながらゴールデンウィークには再度オープン予定。
「東京の島に行く」は、そのsaroができるまでを綴ったブログ。私たちの島をこんなふうに想ってくれ、新しい風を運んできてくれたことに感謝しています。
ついでにブログもちょっといじってサイドにツイッターも組み込んでみました。とは言ってもツイッターは今まで誰にもフォローされることもなくたまーにつぶやきつつ数ヶ月経ってしまったという「よーいにさぶしー」状況だったのですが…