メイン

2005年03月19日

フウトウカズラ・実

コショウ科の常緑つる植物。森の中で地面を這ったり木に絡んだりしています。実は辛味は無いがコショウの香りがするので、乾燥させてコショウのように使うこともできるそうです。

P1010880.JPG

アズマヒキガエル・卵

ヒキガエル科。1990年代後半に見かけるようになった移入種です。60年程前まで島には両生類は生息していませんでしたが、50年程前にツチガエルが持ち込まれ、最近ではモリアオガエルも繁殖しています。現在確認されている両生類はこの3種だけですが、アズマヒキガエルは一番数が多く、至る所に出没します。

P1010875.JPG

アスカイノデ

オシダ科。林の中に生え、50~100センチもある葉をつける大きなシダ。この時期一斉に新芽が芽吹きます。

P1010872.JPG

2005年03月11日

イソヒヨドリ・メス

スズメ目ツグミ科。島では「イソマカセ」と呼び、海岸から集落まで至る所で見かけます。家の戸袋などに巣を作ることも。メスは地味な色をしていますが、オスは青くて綺麗。

P1010855-2.jpg

イソヒヨドリ・オス

スズメ目ツグミ科。島では「イソマカセ」と呼び、海岸から集落まで至る所で見かけます。高い所にとまって美しい声でさえずり、オスは青くて綺麗ですが、メスは地味な色をしています。

P1010855-2.jpg

ヒヨドリ

スズメ目ヒヨドリ科。冬場見かけることが多く、声が印象的。都会でもお馴染みの鳥です。

P1010799-2.jpg

前のページへ  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  | 全てを表示