キンカクキンのなかま?
スダジイやヤブツバキの生えている林の中で見つけました。写真のものは傘の直径5ミリほどでしたが、1センチくらいの大きいものもありました。

2004年11月21日
マルバグミ・花
島の中でよく見かけるグミ。この時期に花を咲かせ、春先に実が熟します。

マルバアキグミ・実
海岸沿いに生える秋に実るグミ。実の直径は1センチ程度で丸い。写真の葉は大きめですが、海に近い所に生えているものはぐっと小さめ。

イソギク・花
海岸に生えるキク科の多年草。葉の裏が白く、表の緑とのコントラストがとてもきれいです。

2004年11月19日
不明
3日前、保育園駐車場脇のスダジイの林にて。傘の直径1.5センチくらい。

不明
3日前、保育園駐車場脇のスダジイの林にて。傘の直径5~6センチ。

不明
今年の9月終わり頃、保育園駐車場脇のスダジイの林にて。傘の直径3センチくらい。

イグチのなかま
今年の9月終わり頃、保育園駐車場脇のスダジイの林にて。傘の直径10センチくらい。
